運動視差

視差の話です。近年視差(パララックス)といえば多重スクロールするWebサイトを指しますが、ここでは3D空間におけるカメラの運動視差について。

サイドバイサイド映像に非ず。両者同じ位置から、左は視差なし、右は視差ありでカメラをパンした様子。立体感の違いがわかる

Continue reading →

自作p.o.d. #1 ドーム映像レンダリング

『戦場の絆』でおなじみの180°ドーム型スクリーンを自作してみます。

実物は特注の魚眼レンズを装着したプロジェクターでドームへ投影しているのですが、そんなレンズ持ってない(中古が出回ってたりはするが)ので普通のプロジェクターでなんとかしてみます。周辺部の光量・情報量・フォーカスなど魚眼にくらべて不利はあるものの、映せないことはないでしょう。

問題は投影する映像です。まず180°の広画角をレンダリングします。Unityでカメラに画角180°を設定するとこうなりました。

Fisheye0

実際に設定できるのは179°まで

Continue reading →

VRパノラマ動画コンテンツの試作

ハコスコはよくできてるが、コンテンツがない。というわけでBloggieを使ってVRパノラマ動画コンテンツを途中まで作ってみました。

Bloggieとはかつてソニーが出していたケータイサイズのビデオカメラシリーズで、一部の機種に半球ミラー方式のパノラマ撮影機能が備わっています。この方式では撮影範囲が限られるのですが、全周囲撮れるビデオカメラはまだまだ高価です(THETAはいつ動画対応するのか?)。ないものねだりしてても始まらないのでこれでさっさと作ることにしました。プログラム自体は全周囲型にも応用できるでしょう。

Bloggie

Bloggie Touch。上に出っ張ってるのが半球ミラーレンズ

Continue reading →

アタリオブジェ #1 企画~ソフトウェア制作

今月催されたアタリ10周年記念パーティのために会社ロゴのオブジェを作りました。以前作ったシステムを流用して会場の壁などにプロジェクション演出せよとのお達しだったのですが、せっかくなので一から立体を作り、3Dプロジェクションマッピングすることにしたものです。

設計図

まずSketchUpでモデリングしてみました。スケール感を掴むとともに、これくらい単純な形なら自作できると判断し、制作を進めます。

atali object plan

オブジェ周囲の4つの直方体は短焦点プロジェクター。使用機種のスペックと投影面積とから必要な距離を求めて配置する

Continue reading →

現実環境マッピング

Unity上のCGモデルに現実の景色をリアルタイムに反射させたい。というわけでまず、Webカメラでパノラマを撮る用意をします。そのへんに転がっていた2台の PlayStation Eye にケータイ用魚眼コンバージョンレンズ KSW-3 を装着。背中合わせにすればほぼ360°のパノラマ映像になります。

PSEyes

KSW-3はなぜかPS Eyeにぴったりはまる

Continue reading →